アルモ在宅訪問看護リハビリステーション

アルモ在宅訪問看護リハビリステーションの理念

『住み慣れた地域で穏やかで彩りある人生に生涯を通じて伴走すること』
『キュア(治療)よりもケアを重視し本人らしく過ごす時間を大切にすること』
『キュア(治療)よりもケアを重視し本人らしく過ごす時間を大切にすること』
アルモの理念
1.この地域に必要なケアを制度にとらわれず提供します。
2.必要に応じ様々なケアを組み合わせて提供します。
3.その人の毎日の生活を"当たり前"の感覚で支えます。
4.この地域で安心して生きるための"共同体の場"です。
5.この地域の住民が"自分たち"で地域を守ることを支えます。
6.地域が必要なケアを年齢や徳性にとらわれることなく、持続可能な方法で提供していくことを目指します。
アルモのやりたいこと
子供から元気な高齢者まで 近隣住民の世代を越えた交流の場、親子で来れ、
皆が気軽に集まれる場所の提供を目指しています。
フレイル状態に 自宅での日常生活に少しずつ支障が出てきている、
生活に不安を感じている方への個別相談等行います
(予防的な訪問看護)。月に1〜2会の低頻度での
訪問にも対応します。
要介護者に 医療処置・ケア(訪問看護)を行います。
点滴、駐車、褥創処置、緩和ケア、終末期ケア、
がんや認知症ケア、療養のお世話、リハビリテーション、
胃ろうなどのカテーテル管理、その他医療処置
要介護者に 医療処置・ケア(訪問看護)を行います。
点滴、駐車、褥創処置、緩和ケア、終末期ケア、
がんや認知症ケア、療養のお世話、リハビリテーション、
胃ろうなどのカテーテル管理、その他医療処置
アルモの理念
1.この地域に必要なケアを制度にとらわれず提供します。
2.必要に応じ様々なケアを組み合わせて提供します。
3.その人の毎日の生活を"当たり前"の感覚で支えます。
4.この地域で安心して生きるための"共同体の場"です。
5.この地域の住民が"自分たち"で地域を守ることを支えます。
6.地域が必要なケアを年齢や徳性にとらわれることなく、持続可能な方法で提供していくことを目指します。

アルモの特徴

  • 24時間365日の緊急時に対応できる体制を整えています。
  • 経験豊かな看護師が対応いたします。
  • 苦痛症状の緩和、安らかな看取り、心のケアを大切にしています。
  • お一人お一人にあった看護計画をたて、ケアしています。また、利用者様や介護する方(ご家族など)の健康や生活にも配慮してケアしています。
  • 主治医やケアマネージャーと連携し、必要なサービスの輪を広げます。
  • 在宅ターミナルケア・人工呼吸器・気管切開・胃ろう管理・尿管カテーテル等、医療依存度の高い方の支援にも努めています。
  • 地域で援助を必要とする方に対して、日常生活の包括的なケアを適切に提供します。
  • 24時間365日の緊急時に対応できる体制を整えています。

サービス

訪問看護の対象者
・要介護者・要支援者の方
・病気やケガなどで家庭において治療中の方
・医療機器を装着されている方
・終末期の方
・地域で援助を必要とされている方
サービス提供エリア
横浜市 港南区/中区/磯子区/南区/栄区/戸塚区
エリア外の方も、まずはお気軽にご相談下さい。
※一部地域によっては、サービスを提供できない場合がございます。
訪問看護の対象者
・要介護者・要支援者の方
・病気やケガなどで家庭において治療中の方
・医療機器を装着されている方
・終末期の方
・地域で援助を必要とされている方

主なケア内容

健康状態の観察と助言
リハビリテーション
服薬管理、指導食事等、栄養摂取の管理
緩和ケア
点滴や注射、カテーテル管理など
清拭、洗髪、入浴介助、陰部洗浄などの保清
認知症や精神障害者の看護
介護者の相談
様々なサービス(社会的資源)の使い方相談
ご自宅で最期を迎えたい方の援助
床ずれや創傷の処置
自費の訪問看護

ご利用料金
※ご利用できる保険・自費でのご利用に関しては、お問い合わせ下さい。

介護保険の方

1割負担の場合
〜30分    : 515円
30分〜60分 : 906円

※症状やご希望により料金が加算される場合があります。

医療保険の方

通常      :療養費の3割
後期高齢者   :療養費の1〜3割

※症状やご希望により料金が加算される場合があります。

法人概要

法人名
一般社団法人almo
事業所名 アルモ在宅訪問看護リハビリステーション
代表理事 古川 利恵(看護師)
住所 〒233-0007
神奈川県横浜市港南区大久保1-9-28 メゾンY.K 403
TEL 045-355-0739
FAX 045-355-0729
電車の場合 横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩3分
京急本線「上大岡」駅 徒歩3分
自動車の場合 横浜横須賀道路「別所インターチェンジ」から約5km
住所 〒233-0007
神奈川県横浜市港南区大久保1-9-28 メゾンY.K 403
代表理事挨拶
日本は少子高齢化 多死社会を迎えています。

(横浜市高齢化率2017年24.9% 後期高齢者の割合49.5%
要介護認定者数 16万5400人、2025年には高齢化率26.7%
後期高齢者の割合61% 要介護認定者21万5400人 高齢単身
世帯75〜84歳89,678世帯 85歳以上40,435世帯。)

 このことからも団塊世代が75歳となる2025年に向けて
重点的に取り組まなければならないことがあります。
それは多職種連携によりキュア(治療)よりもケア
(介護、療養)を重視して在宅医療や予防を中心に
本人らしく過ごす時間を造ることが必要です。 

 そのために私たちは要介護状態になっても、住み慣れた
地域で自分らしい暮らしを人生の最後までつづけることが
できるようにするためや、認知高齢者の地域の生活を
支えるために、保健・医療・福祉が一体となり地域包括ケア
システムの構築が重要であり構築実現をめざします。
 
 具体的には住民の方々への教育活動を行うと同時に、
ステーションを開放し町の保健室であり憩いの場として、
住民参加のステーションとします。
 また、住民とは子供たちも含まれ、核家族化から年配者も
子どもたちの将来に出来ることを考え、全ての人々の支え合い
を目的とし、地域共生社会のよい町作りをめざしたいと考えています。

一般社団法人almo代表理事 古川 利恵

求人情報


訪問看護師・セラピスト(PT・OT・ST)を募集しています。
給与 正社員:月給310,000円〜(別途手当あり)
    経験給:訪問看護のご経験がある方に対して上乗せ
    インセンティブ給:月81時間以上の訪問から、1時間4,000円
    賞与2ヶ月分/年
パート:訪問時給4,200円
勤務 9:00〜17:30(休憩1時間)
土・日・祝日休み
夏季休暇、年末年始、GWあり
福利厚生 社会保険完備
退職金制度あり(勤務1年以上)
その他 マイカー・バイク通勤(駐車場代等)相談OK
勤務 9:00〜17:30(休憩1時間)
土・日・祝日休み
夏季休暇、年末年始、GWあり

お問い合わせ
求人へのご応募もこちらから

下記フォーム又は、お電話にてご連絡下さい。
☎ 045ー355−0739(平日9:00〜17:30)
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信